加来ちゃんよりの情報で、飛行場が冠水している由。
ほんの少し頭が覗いているそうですが、今週、来週はアウトですね。
先輩連含め大勢来てたそうですが、諦めて帰りましたとさ。
北九州は、雨。
とてもじゃないですが飛ばせません。
先週から飛行場も冠水状態です。
今朝、どんな具合か見に行ってきました。
エプロンまではたどり着けました。
が、エプロンの1/3は水没状態です。
滑走路もエプロンより東側は水没しています。
でも、西側は全く大丈夫です。
ので、練習は十分できる状態です。v(^ ^)
水上飛行機もバンバン飛ばせます。
が、今日は、コスモス街道の整備です。
朝から、お花畑の床作り、種蒔きをしてきました。
秋には、きれいなコスモスが咲くでしょう。
水曜クラブの方々と、宇佐から加来ちゃん夫婦。
お疲れさんでした。
早めに終わったので、
帰りの駄賃に、毛利先輩の仕事の邪魔をして帰りました。
南さんの報告で、
昨日以上に冠水が進み、今日は無理だった由。
エプロンは殆ど水没状態に近いとか。
滑走路もエプロン前から東側は水没。
とのこと。
飛行場ダメですし、どこへも行けません。
で、お仕事しながら、やり残しをやっていました。
なんのやり残しかと言うと、
「アイラ」のリンケージです。
修復は終わってましたが、まだエンジンを積んでいませんでした。
それで、サーボ積んで、受信機積んで、エンジン乗っけて、
あともうちょいまできました。
「アイラ」での初中級大会、何か面白そうなので検討の余地あり。
ただ、90の機体に110積んでるから、オーバーパワー?
悪い方に転ぶか良い方に転ぶか、どっちにしろ面白そう!
ほんに、危なかった!!
先月、ラジコン操縦士と保険の更新案内が来ていました。
が、コロッと忘れ、おまけに更新案内もどこ?
昨日、安全協会に連絡をし、
古い新規申込を流用して更新手続きを済ませました。
期限は25日ですので、クラブ親善アウトになるところでした。
が、もうバッチしです。
すでにσ(^ ^)は、祇園モードに突入しています。
21日(金)〜23日(日)は祭です。
今朝も、早くから山車の準備です。
神社の倉庫から、いつもの公園へ運びました。
掃除整備、テント掛けなど、昼前にようやく終わりました。
やっと自由になり、飛行場へ一目散。
3週間振り?ですか。
水は完全に引いていました。
# 冠水してたなんて嘘みたい。
ま、風が強いですが、順風ですので良としましょう。
クラブ親善まで、もう今日しか練習できません。
# 1ヶ月振りの練習です。
大会はクラブ親善ですが、
うちのクラブに取っては、内輪の対抗戦です。
熾烈な戦いです。
これで、その後の1年間の序列が決まります。
嘘みたいなほんとの話です。
σ(^ ^)ズーッと敗けつづけですので、
未だにエプロンの端っこから移動できません。
今年はナービスで出場ですので、
今日は「アイカ」で練習です。
何度も何度も宙返りの練習をしました。
居眠りも何度もしてしまいました。
エミちゃんも、女を捨てて、眠りこけてました。
この暑さでは仕方ないでしょう。
σ(^ ^)も半日でバテバテです。
紫外線で、真っ黒。
総勢12機、
全機無事でした。
ラジコン操縦士登録とラジコン保険。
今日、更新票が届きました。
明日の期限切れに間に合いました。
って、日曜日までは用は無いですけど、、。
日曜日は、緑川で「全九州クラブ親善」です。。
全九州クラブ親善
いよいよ明日は全九州クラブ親善競技会。
練習ぜーんぜんできていません。
σ(^ ^):「練習した? 大丈夫?」
Mさん:「今、仕事中、、、、。」
σ(^ ^):「練習した?」
加来ちゃん:「先に謝まっちょきます!」
σ(^ ^):(ありーー、こりゃあかん。)
ま、結果は期待せず、
楽しむ事に専念しましょう!!
お昼は、「そうめん」らしいです。
σ(^ ^)は「そうめん」大好物です
熊本から、やっと帰ってきました。
くたくたです。
今日の事は、思い出すのも嫌なくらい、、、。
以前は、早めに出発し、12時過ぎには現地近くに到着。
そして、朝まで熟睡し、元気一杯の体調。
の筈が、今年は、チャングムで狂いました。
これが終わって出発。SAに着いたのは2時過ぎ。
トラックのエンジン音にて熟睡できず。
寝不足の状態で緑川へ。
熊本は暑い所とは知っていましたが、
今日は、暑いどころではありません。
鉄板で煎られている感じ。
おまけに、アイカは他人の飛行機のような飛び、、。
大分の金斗雲のメンバーからは、
「おー! 勝っちょるが! 帰って盛大に祝勝会をやろ!」
と言われる始末。
コウタローチーム、、、惨敗でした。
# ブービー賞
優勝は、地元、熊本フライヤーズ。
悔しいけど、来年も、また来にゃいけません。
# 優勝チームの飛行場が翌年の親善試合会場。
うちの本命チーム、ほんと頼りになりません、、、。
帰り、北熊本SAで慰め会。
「来年はがんばろう!!」と、、、。
良かったのは、「そーめん」が美味しかったことだけ?
σ(^ ^)は、ふらふら状態でぼちぼち帰ってきました。
あちこちのSAやPで休みながらです。
帰り着いた時は、もう11時。
バタンキューで終わりでした。